「dヘルスケア」でポイント稼ぎはできるのか?1ヶ月間有料会員(300円)のお試ししてみた

ミーアのおすすめ
スポンサーリンク

こんばんは。ミーア(@shufumeer)です。

みなさんは、ドコモが提供するdヘルスケアというコンテンツをご存知ですか?

健康管理アプリとしては「課金してまで使いたい」とは思わない人も多いかもしれません。でも、ポイントがたまる健康管理アプリとなるとどうでしょうか

コアリン
コアリン

ドコモは最近dポイントでとても伸ばしてきている印象があるよ。

ミーア
ミーア

そうだね。dポイントが使える場所もためる場所もかなり増えてきたね。

コアリンもミーアもドコモユーザーではありませんが、ドコモを使っていなくても今は広くdポイントが使えるようになってきています

最近は楽天ポイントを積極的にためていますが、今はdポイントも色々と使い道があるので、積極的にためるようになりました。

ちなみに、以前に紹介したローソンのお試し引換券もdポイントを使って商品に引換できます。ミーアのdポイントの大きな使い道のひとつです。

話がそれましたが、dヘルスケアも歩いたり健康管理をしながらポイントがためられるサービスなので気になっていて、1ヶ月間の無料お試しをしてみました。詳しく書いていきたいと思います。

そもそもdヘルスケアで何ができるのか

簡単に言えば健康管理アプリですが、ミッションをクリアすることによって抽選でdポイントがもらえるというのが、dヘルスケアの最大の特徴だと思います。

有料版と無料版があって、無料版でもミッションをクリアすることによってポイントの抽選はできるのですが、有料版のほうがミッションが多く、もらえるポイントが多いです。

また、有料版では医師などの専門家に健康相談(チャット)ができるサービスがあります。ポイント以外で大きなところはこの点だといってもいいですね。

ちなみに有料版には300円と500円のものがあるようでわかりにくいのですが、500円版を使えるのはドコモユーザーのみのようです。300円版との違いは「健康アプリ」が使い放題になることです。

コアリン
コアリン

じゃあ、俺たちが使う場合は無料版か300円版になるんだな。

ミーア
ミーア

うん。それで有料300円版が気になってたし、1ヶ月間お試しが無料でできるから試してみたんだ。

ポイントがもらえて健康管理もできるのであれば、最近運動不足なので無料お試しを決めました。

1ヶ月間dヘルスケアで稼げたポイント数は?

アプリを使うとdポイントがもらえる機会があるとはいっても、どのくらいもらえるのかと気になりますよね。

コアリン
コアリン

有料会員はポイントが当たりやすいというけど、月額の300ポイントよりも上回らなければポイント稼ぎとしてはお得にはならないね。

ミーア
ミーア

じゃあ先に結果を言うことにするね。私が1ヶ月のお試しでもらえたdポイントは合計265ポイントだったよ。

コアリン
コアリン

じゃあ、月額料金以上はもらえないってことになるね…

私も、月額分の元を取れるようなサービスではないことについては、お試しを始めた当初から気がついていました。だからあまり有料会員に興味はなかったのですが、やってみると意外とこのアプリはいいなと思うことがあるのです。

歩く習慣と体重測定の習慣を身につけるにはいいかも

在宅勤務になったり、家にいる機会が増えたら特に、最近あまり運動できていないという方も多いのではないでしょうか。

ミーアはこれまで職場まで距離があって駅からも遠かったので、毎日毎日かなりの歩数を歩いていました。それこそ1万歩前後は歩いていて、そういう意味では健康的でした。

でも、在宅勤務となった今は、買い物に行かない日であれば数百歩で終わってしまう日もあります。不要不急の外出をしなくなったので、必要品の買い出しがあっても2000歩前後…これはさすがにちょっとまずいような気がしませんか。

毎日歩数と体重記録のミッションがある

アプリをダウンロードすると、必ず毎日歩数のミッション(◯歩歩いたらクリア)と体重記録のミッションがあります。このミッションをクリアすると、ポイント抽選会に参加できます。

最初のほうは1000歩などとてもクリアしやすい歩数で、だんだん目標歩数が増えていきます。1ヶ月続けた今の歩数は4000歩前後にまで増えました。

少しずつ増えていくとはいえ、そんなに歩数が多すぎないのもハードルが高すぎなくていいところです。アプリをダウンロードしてからは、外出予定がない日も、歩数ミッションをクリアできていなかったら「歩こう」と思い立って散歩に出かけることがあるからです

コアリン
コアリン

あと、ミーアは最近体重をよく測るようになったね。

ミーア
ミーア

そうそう。体重も今までは月に1回測るくらいだったけど、すっかり習慣化したかな。

少し久しぶりに体重を測ったら、あれ?こんなに増えてる!と思うことがありますよね。

毎日測っていると少しずつ変化に気づくことができますので、やはりちょっと食べすぎたかな…とか、運動不足かな…と思って気をつけることができるようになりました。

その他のミッションはどんなものがある?

歩数や体重記録だけでなく、健康コラムを読んでクリアできるミッション(無料版もあり)や、お悩み別ミッション(有料版のみ)、ごほうびミッション(有料版のみ)などが毎日あります。

ある日のミッション一覧はこんな感じです。体重と歩数のほかに健康コラムのミッションとお悩み別のミッションがきています。いつも大体このような4つほどのミッションが送られてきます

そして、もらえるポイントは抽選なので日によって違いますが、最低でも1ポイントずつはもらえます。運がよければ10ポイント以上もらえますが、私の場合は多くもらえても10ポイント前後、少なければ最低の4〜5ポイントくらいですね。あまり多くもらえる印象はないです。

有料版の健康相談について

有料版だけの特権として専門家に健康相談ができるということを書きました。

これについては、確かに心配性であれば少し心強くて良いと思うのですが、あくまでも「ないよりはいい」というものだと思ったほうがいい気がしました。

もちろん、迅速にチャットで回答してくれますし、不安な時はひとつのアドバイスになりますが、やはり病院の診察ではないので回答範囲には限界があって、ある程度一般論的なものになりがちです

中には、症状をネットで調べて出てくる程度の答えしかできないこともあるかと思います。

これはこのサービスが悪いと言いたいわけではなく、はっきりしたことは病院に行って検査してみないとわからないので、あくまでも病院に行くまでのアドバイスという形になるかもしれません。

ただし、相談できる科には精神科や食事・栄養相談などの領域などもあるので「検査を受けなければはっきり判明しない病気」でなければ、アドバイスをもらうのもいいかもしれないと思いました。

この機能を目当てで有料会員を考えている場合、アスクドクターズなどのもっと大規模なサービスもありますので、検討の余地はあるかと思います。

でも、他のサービスも使えるという意味ではこのアプリのほうがお得かもしれませんね。

結論:お試しはやったほうがいい

dヘルスケアに関する私の結論としては、有料会員を継続するかどうかはともかく、とりあえず31日間のお試しをしてみることはおすすめします。

なぜなら無料期間だけで解約してもOKですし、その期間にもらった分のポイントは得することになるからです。

健康維持目的であれば、ポイントが戻ってくることもありますし、もとは取れないかもしれませんが無料版よりは真剣に取り組めるかもしれませんね。

コアリン
コアリン

じゃあ、ポイント目当ての人はどう考えたら良いの。

ミーア
ミーア

コアリンはもともと定期的に運動しているからあまり必要ないかもね。正直言って、ポイントだけが目的なら有料会員はおすすめしないかな。

ポイントが思ったより稼げないことに確実にがっかりしてしまうと思うので、ポイント目的ならばお試し期間が終わったら無料会員になったほうがいいかもしれません

有料会員を続けても、最初の月よりも稼げるポイントが減ったという声も見ました。無料会員であればさらにもらえるポイントは少なくなるみたいですが、私はうまく運動を習慣化できたのでこれからもアプリ自体は続けていきたいです。

以上、dヘルスケアについて参考になればうれしいです。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました