メルペイ「おくる・もらう」のキャンペーンで誰でも簡単にポイントをもらえる!2020年9月までは土日にチャレンジがおすすめ

時事ネタ
スポンサーリンク

こんばんは。ミーア(@shufumeer)です。

2020年7月、メルペイ「おくる・もらう」というシステムが始まりました。

簡単に言うと、手数料0円でメルペイ残高を他人に送ることができるというシステムです。

そして9月末までは、このシステムを使って誰かに残高を送ると、双方にポイントがもらえるキャンペーンをやっています。

条件は割と簡単に達成できますし、もらったメルペイポイントはコンビニでも使えますので、ぜひ皆さんもやってみてほしいと思います。

そもそもメルペイとは?使えるお店は?

メルペイの知名度は間違いなく上がってきていると思うのですが、まだまだ日常的に使用しているという方は少ないのではないでしょうか。

ミーア
ミーア

有名なフリマアプリ「メルカリ」の売上金は、以前は換金するかメルカリ内の買い物で使うしかなかったんだけど、今は電子マネーとして使えるようになったんだよね。

コアリン
コアリン

売上金がそのままメルペイの残高になって、何もしなくても買い物の決済に使えるということまでは、知ってるよ。

メルカリで購入をあまりしない人は、売上金が一定額たまると銀行振込で自分の口座に振り込んでもらっていた人も多かったと思います。ミーアもずっとそうしていました。

でも、今は以前とは違って口座への振り込み手数料が200円かかってしまうことになりました…これは地味に痛いですね。

ミーア
ミーア

元々メルカリの出品手数料も安くはないし、ちょっと勿体ないな。

そう思って私はメルカリの売上の残高をメルペイで使おうとしています意外と使えるお店が多いということに気が付きました。

コアリン
コアリン

なんか、メルペイはまだ使えるお店が少ないなっていうイメージ。コンビニだったらいつもは楽天ペイで楽天ポイントを使っているし…。

メルペイは主要なコンビニで使えるだけでなく、スギ薬局、マツキヨなどの各大手ドラッグストアでも使えますし、ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオンなどの家電量販店でも使えます

ミーア
ミーア

他にも居酒屋チェーン(和民や白木屋など)牛丼チェーン(吉野家、松屋、すき家など)、かっぱ寿司、サンマルクカフェなどでも使えるよ。

ちなみにこれらはコード決済(メルペイの画面上のQRコードを見せるだけ)で使えるお店で、iD決済ならばもっと使えるお店が増えます。

iD決済を使えるスマホを持っている方はぜひ使えるお店を見てみてください。

使えるお店
メルカリが提供する決済サービス「メルペイ」のネット決済は、メルカリで保有している売上金や配送先情報を利用して、簡単にオンラインショッピングができます。

「おくる・もらう」のシステム

コアリン
コアリン

メルペイは使えるお店が結構あるというのはわかったよ。でも、おくる・もらうを使うメリットって何?

「おくる・もらう」では、1円単位で他の人にメルペイ残高を送ることができます残高を送る手数料が無料ということが一つの特徴です。

ミーア
ミーア

日常的な使い道なら、友達と食事に行った時に使えるかも。

あとは、感謝の気持ちとしてちょっとした金額を送るとか?ギフト券的な使い方もできそう。プレゼントで現金はあげにくいし。

とはいえ、私は日常的にはまだあまり使う機会はないかなーとは思っています。

なぜなら、もし友達と割り勘で食事をする時にメルペイ残高を友達に送ったとして、相手側もメルペイの設定を完了していないと受け取れないからです。

LINEを使っている人くらい多くの人にメルペイが普及していたら別ですが、まだまだ使っていない人も多いので、使っていない人にとってはかえって面倒かなと…

ミーア
ミーア

でも、コアリンのように残高が少ししかなくて、換金したいけど手数料がもったいない、でもメルペイも使わない…っていう人は、使っている家族に送るのもいいかもね。

設定面でのハードル

メルカリ(メルペイ)のアプリをダウンロードするまでは多分ハードルが高くはないと思うのです。

でも、そのあと本人確認の手続きまでしなければ、「おくる・もらう」でせっかく誰かが送ってくれても、設定完了していないと受け取れないんです。

コアリン
コアリン

本人確認って、具体的にはどうしたらいいの?

ミーア
ミーア

自分の名義の銀行口座の登録をすればいいんだけど、メルカリを使っていなくて今後あまりメルペイを使わない人もいるだろうし、そこまでするのは…っていう人もいるよね。

ちなみに私は今回、母にも残高1円を送ったのですが「銀行口座の登録しなきゃいけないのね。それならお母さんは使うのやめとくわー」と言われて1円が飛んでいきました。笑

(※後日追記)この一週間後に「相手の受け取り手続きが完了しなかった」ということで、残高がちゃんと返ってきました。私みたいに1円ならともかく、たくさん送ってしまった人はたまったものじゃないので、そりゃそうですよね。

コアリン
コアリン

でも、相手がメルペイを使っていることを確認してから送ろうね

残高とポイントがややこしい

メルペイは使いやすいシステムだとは思うのですが「メルペイ残高」と「ポイント」の違いがややこしいことが少し厄介だと思っています。

メルペイ残高は、メルカリの売上金がそのまま反映されているはずです。銀行口座からメルペイにお金をチャージしている場合、チャージした金額はこの残高の方に反映されます。

ポイントは、メルカリの売上金で購入したものか、メルカリのキャンペーンか何かで期間限定として付与されるもので、1ポイント1円として使えます。

銀行口座を紐付けていればメルペイ残高の有効期限はないのですが「ポイント」には有効期限があるので、それを気にして使っていく必要があります

「おくる・もらう」の注意点

ここで今回の「おくる・もらう」に関して注意すべきことがあって、私は上で書いた「ポイント」も相手に送れると思い込んでいたのですが、違いました。ポイントは送れないです。

送りたい場合、メルカリの残高として残っている「メルペイ残高」しか使えません。なので、メルカリでの売上金がない人は残高にお金をチャージして送るしかないです

さらにややこしいのは「売上金で有償ポイントを購入しておくることができます」と説明ページに書いてあったことでした。

なので、てっきり相手側にはポイントとして届くのかと思っていたのですがこれも違うみたいで、私が相手からポイントをもらった時は「メルペイ残高」として付与されました。

届くときは「残高」として届くようですね。これは嬉しいです。

「おくる・もらう」のキャンペーンだけでも参加するメリット

ここまでの情報で「でも、自分はやっぱりこの機能は使わないかな」と思いましたか?

私もそうなんですが、ちょっと待ってください。これから使うかどうかは置いといて、9月末までのキャンペーン期間だけはできれば使ったほうがメリットがあります

なぜなら、この期間内に送ったりもらったりした人は、お互い100ポイントずつポイントがもらえるからです。さらに、週末のタイミングであれば抽選で10組に1組1000ポイントもらえるそうです。

コアリン
コアリン

送る額は1円でもポイントもらえるんだよね?

ミーア
ミーア

もちろん1円でも大丈夫だよ。だけど、同じペアでもらえるポイントは1回までになるから、100ポイントを何回か受け取りたいなら、2回目は違う人に送ったほうがいいかも。

コアリン
コアリン

えーと、100ポイントを受け取れる上限は5回までみたいだね。最大で500ポイントもらえるってことか。

さらに、多くの人に送ったりもらったりすればするほど、1000ポイントももらえる可能性が高くなりますね。

ちなみに1000ポイントが当たったかどうかは、ペイペイジャンボみたいにその場で即時当落が分かるわけではありません。事後に当選者だけにお知らせが来るみたいです。

これについてですが、同じペアでの「おくる・もらう」でも、次の週には抽選権がリセットされるようです。

FAQの「キャンペーンには毎週参加することができますか?」という質問にも「はい。自動で抽選の対象となります。」と書いてありました

そういうわけで、送れる人が一人しかいない…という人も毎週チャレンジできるみたいなので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました